【宇都宮市】共働き夫婦がデザインと使いやすさと
快適生活にトコトンこだわった平屋。
, , , , , ,

当初付ける予定ではなかった全館空調。付けて正解!性能にとにかく驚いています。

【宇都宮市】K様
元々付ける予定ではなかった全館空調ですが、付けてみて「あっ、こんなに凄いんだ!!」と実感しました✨
以前の家は昔ながらの家だったので夏は暑く冬は寒いというのが日常でしたが、新しい家はどこにいても年中快適に生活することができています。外出先から帰宅するとより分かりやすいです🏠
使うと思って引っ越しの際に捨てなかった石油ストーブの出番は結局なく、冬場は全館空調だけで生活することができました😊


”家の顔”である玄関には特にこだわりました!

お客様が一番最初に我が家に入る場所、玄関には特にこだわりました。通常より広々とスペースを取ってもらいました。
姿見の鏡は大きめの物を壁に設置し、毎日出かける時の身だしなみに重宝しています。
玄関照明には透明な球体がいくつも吊り下げられているタイプの物を選びました。光が屈折して、夜は特にキレイですよ✨

注文住宅はまさにアイディアの宝庫

キッチンは何かと物が増えがちかと思います。やっぱり近くに収納が欲しいと思い、大きめのパントリーを付けました。
ただ、パントリーだけを付けても収納力がありませんので、便利な可動棚を配置。通常より板の枚数を増やしてサイズに応じた収納ができるようにしました。

メインの洗面台は廊下に配置し、セカンド洗面台は脱衣室の洗濯機の隣りに付けました。
我が家はまだ子供が小さいのもあって、食べ物・砂・泥汚れが…💦
そのまま洗濯しても落ちないこともありますので予備洗い場として使っています。オススメなのはセカンド洗面台の上部の靴干し?です!
天気が悪くて外に干せない時、家の中に干しませんか?でも水がポタポタ…でも大丈夫なように、大工さんと位置を相談して付けてもらいました。
建築後に取り付けた棚は後々は取り外せるタイプの物です。自由に数や大きさを変えることができるので、今の生活スタイルに合わせることができます。
保育園や小学校のうちは物が増えるので、棚を多く付けて収納力を強化中です。

家族の憩いの場

家族が集まるリビングです。子供たちはソファに寝転んでテレビを見るのが好きみたいですね♪
私も家事がひと段落したら寝転んで一息つくことがあります。
リビングの一角を吹き抜けにしたのでとても天井が高く、自然光がたくさん入ることでお部屋が明るくなり、より居心地が良いお気に入りの場所です。